表紙写真:New York Knicks
今日のニックスは「全員ヘルシー。これは今季4回目」byビル&マイク やった〜
連続試合の二日目はホームMSGに戻ってサンズと対戦!ブランソンもデュースも復帰でワクワク。レッツゴー
スタメン
ブランソン!
STARTERS. pic.twitter.com/XZ4rOaaxaw
— NEW YORK KNICKS (@nyknicks) April 6, 2025
Starters vs the Knicks. pic.twitter.com/uSBWFsVdlK
— Phoenix Suns (@Suns) April 6, 2025
*KDお休み
スタッツ PHX 98 – 112 NY
サンズ


- サンズのスリーを抑えた→4−34(12%)
- ターンオーバー:前半10多い
- オフェンスリバウンド負けた(PHX15、NY6)
- 打った本数少なかったけどシュート決まった
- 速攻からの得点:19点(PHX9点)
みんなのようす
ブッカー(サンズ):40分40点すごい フレイジャーが「サンズのディフェンスがパセティック←ベートーヴェンのソナタでは”悲壮”って訳されて有名だけど要はD悪いという事」って何度も言ってるけどブッカーがずっと得点続けるから点差が「思ったほど開かない」byMSG放送&サンズ放送 そしたらサンズ放送が「ブッカーはMSGでプレーするのが大好き」って‥やっぱり〜
↓ニックスの皆んなはこの活躍
out here ballllliinnnn 🗽
— NEW YORK KNICKS (@nyknicks) April 7, 2025
OG 32 PTS | 6 REB
Mikal 22 PTS | 4 AST
KAT 19 PTS | 13 REB
JB 15 PTS | 6 AST pic.twitter.com/fVa87zQH40
ミケル・ブリッジズ
39分プレー。鉄人頼りになる!
ジェイレン・ブランソン 復帰後インタビュー
34分15得点(3pt.1-4、FT8−10)、6アシスト、3ターンオーバー
今日の試合について→ 「もっと良く出来たかもしれないし、悪くなる可能性もあった。自分としてはまだまだ改善の余地がある。調整の部分は思ったほど悪くなかったので驚いている」
調整とは→ 「調整というのはフィジカルに限らずメンタルの部分が大きい。自分のプレーを信頼して迷わずできるかということだが、 I feel better 良くなってきた」
リズムはできたか→ 「全く無い」
OGの360°ダンクについて→ JBはOGのすぐそばに居たんだけど「パスしてほしかったけど(パスは)来なかった」皆さん笑い
コーチのコメント
「復帰後第1戦にしては良かった。4Q終盤でビッグショットも決まったしフリースローももらった。リムアタックからのFTで少しリズムを掴んだのはポジティブ」
コンディショニングについては
「Anthony Goenaga(ニックスのアスレチックトレーナー)が常に様子を見ていて疲れなどが出れば教えてくれるし、コンディショニングに力をいれている。今はタイミングが問題でこれは実際に試合でプレーするしかない。どんなに練習しても試合に勝るインテンシティは無い」
ってお話しです
↓4Qでスリー〜「ミスタークラッチ」byフレイジャー ウェイウェイ〜
JALEN BRUNSON IS CLUTCH. pic.twitter.com/aW99cJ3GH3
— NEW YORK KNICKS (@nyknicks) April 7, 2025
頑張れブランソン!
OG・アヌノビー 今日もスゴい+360°
↓ブッカーのディフェンスしながらオフェンスもスゴい
THE REAL OG. pic.twitter.com/8EqXJUhH9c
— NEW YORK KNICKS (@nyknicks) April 7, 2025
↓ここ10試合のOG
OG Anunoby getting ready for playoff basketball 🔥 pic.twitter.com/BxKByhR2cd
— KNICKS ON MSG (@KnicksMSGN) April 7, 2025
"OG Anunoby! We are watching the emergence of a lethal offensive weapon!!" – Mike Breen@nyknicks | #NewYorkForever pic.twitter.com/0hAzYtn4i2
— KNICKS ON MSG (@KnicksMSGN) April 7, 2025
↓OG特集頭出ししてある
↓話題のくるりん360° JBすぐ横で見つめてるw
spinning n winning into this week 🙂 pic.twitter.com/s1dzd2wkPB
— NEW YORK KNICKS (@nyknicks) April 7, 2025
コーチインタビュー
「ブッカーのビッグゲームだったが、OGは(対ブッカーの)ディフェンスで最後まで戦った。ブッカーは素晴らしいプレーヤー。難しいシュートをいくつも決めた」「我々のディフェンスは良く、2度目3度目のエフォートでコートを飛び回り多くの選手が貢献した。全員揃うのは良いこと」
全員揃ったことについて→ 「全員揃うのは重要なこと。ミッチは60試合、シャメットは40試合欠場。デュースも居ないことがあったりで、これまで少し普通の状況ではなっかった。全員揃ったのでリズムを作れるし成長を続けたい。これがシーズン最初からのゴール。攻守で強くなる為の努力をしていく」
今のニックスのボールムーブが良いことでOGにアドバンテージがあるのか→ 「OGに限った事ではない。ボールムーブが良ければ全員にアドバンテージができるし簡単になる。試合を読み互いの為にプレーすることで良いことが起きる」
「シーズン終盤ではホームで勝ち越す、アウェイで勝ち越す、50勝は良いこと、できるだけ高順位で終わるなどの項目をチェック。一つもスキップすること無く、ステップバイステップで進むこと。これはシーズン最初からとってきたアプローチ。これを変更することはない。これらを続けることが今後も進む助けになる」
ってお話しです
まとめ
1Q ブランソンの最初のシュートはミス。タウンズのツーでスタート。交互の得点。サンズはほとんとブッカー!残り8分半ブランソンのツーが決まって復帰初得点!ターンオーバーが目立つニックス「7分間で5ターンオーバー」「ニックスが一歩遅いように見える」byフレイジャー 残り4分半ミッチがイン。→1分で2ファウルミッチ〜残り3分半デュースがイン→スリー〜お帰りなさい!リードチェンジを繰り返す。最後OGのダンク、デュースのスリー再、シャメットのツーが決まり23−27ニックス4点リードで終了 スタメン全員得点 同点6回リードチェンジ12回の接戦
2Q タウンズがアグレッシブで連続7得点。からミケルのスリー!ニックスの10−3ランでスタート。その後もニックスの得点が続く「ボールムーブとディフェンスが良い」byMSGは放送 残り7分28−43ニックス15点リード。からサンズがバランス得点で迫ってくる。残り2分アレンのツーで38−47と9点差。残り1分ブッカーの3点プレーで7点差え? 残り30秒ミケルのスリーが決まった〜!43−53ニックス10点リードで前半終了 ブランソン15分3点3アシスト、ブッカー20点
3Q ブッカーのツー、ニックスはブランソンの3点プレーでスタート。からはブッカーOGブッカーOGOGブッカー‥wow からOGのスリーそしてOGのスリー〜で残り5分57−73ニックス16点リード。サンズとOGの交互の得点が続くOGOGOG〜 最後1分ミケルのツーとシャメットのスリーが決まり70−87ニックス17点リードで終了
4Q ペインのツーでスタート、19点リード。ブッカーがお休み中に今度はビールが決まりだす。残り7分ビールのレイアップで81−91サンズが10点差に迫ってきてニックスタイムアウト。その後もサンズが続き残り6分ビールのツーで6点差!あれ〜? OGのツーが決まり8点差になってちょっとホッ。リチャーズの3点プレーが決まり92−97と5点差 ドキッ サンズのスリーが決まらない。残り2分ニックス7点リード。ここで今日3pt.0−3ただ今調整中のブランソンがスリー打って‥決まった〜!10点差「ミスタークラッチ」byフレイジャー そして残り40秒ではOGのあのくるりんダンクで盛り上がり。最終は98−112でニックスWIN!!! 連続試合の二日目お疲れさまでした〜
ニックス50勝達成 2季連続
2シーズン連続で50勝達成するのは1995年以来!
For the first time since 1995, your New York Knicks have achieved 50 wins in BACK-TO-BACK seasons. pic.twitter.com/r5GX7tG42W
— NEW YORK KNICKS (@nyknicks) April 7, 2025
でもまだまだ続きます〜!Let’s Go Knicks!!!!!
コメント