ニックスのオビ・トッピンがNBAオールスター2022のスラムダンクコンテストで優勝しました〜!
もっと早く記事書きたかったけど、3回目コロナワクチンの副反応で熱出て超弱ってたから遅くなってしまったよ。でもそれを想定してオールスターブレイク中にワクチン予約してホント良かった!これで休み明けも応援に集中できる〜
今回は将来の思い出のためのだいぶ趣味的ページになってます。っていつもそうだけど
↓前回、決勝戦でトレイルブレイザーズのアンファニー・サイモンズに負けちゃったし
今回は絶対リベンジするぞ〜!
NBAスラムダンクコンテスト2022
参加者はこの4人!左から
- オビ・トッピン(ニックス)
- ジェイレン・グリーン(ロケッツ)
- コール・アンソニー(マジック)
- ホワン・トスカーノ・アンダーソン(ウォリアーズ)
で、決勝に進んだのはこの2人!
- オビ・トッピン(ニックス)
- ホワン・トスカーノ・アンダーソン(ウォリアーズ)
そして優勝は〜デデデデデデデデ
オビ・トッピン!やっぱり〜 でんでんでん
トロフィーが〜!似合ってる〜!
ニックスのダンクコンテスト優勝者たち
ニックス選手でダンクコンテストで優勝したことあるのは
- 1989年 ケニー・”スカイ”ウォーカー
- 2006年 ネイト・ロビンソン
- 2009年 ネイト・ロビンソン
- 2010年 ネイト・ロビンソン
- 2022年 オビ・トッピン
ってことでオビで3人目&5回目になりました〜
今まで誰もやったことのないダンクをする
New York Postのこの記事によると→ Knicks’ Obi Toppin promises tricks ‘never done before’ at Slam Dunk Contest
オビはグリーンに次いで2番人気だったんだって!え〜、わたし的にはオビ1択だったけど←ファン
そしてコンテスト前のインタビューでは
「すごいダンクを用意してる。これまでのダンクコンテストで誰もしたことのないダンクだから待ってて。ニューヨークの代表として楽しく勝利を飾らないと」
とか言ってて、なんてハードワーカー!そして責任感がエライ!そしてナニソレ見たい‼
オビ・トッピン コンテスト後インタビュー
はい、もうコンテスト終わって優勝インタビューです〜 ↓ダンク動画は後でまとめて
最初のダンクの時に飛び越えたのは誰ですか?→ 「Team Flight Brothers のチャック。色々なアイデアをくれた」
優勝することの意味は→ 「すごく意味がある。父がダンカーだったのはみんな知ってると思うけど、去年のリベンジをしたかったので今年優勝できて嬉しいし楽しかった」
デイトンカレッジ(オハイオ州)の出身だが、クリーブランド(オハイオ州)で開催されたダンクコンテストで優勝した事で特別な気持ちになるか→ 「Yes。デイトンのファンは素晴らしい。デイトンはここから2〜3時間のところだし、自分にとってはセカンドホームのような場所。今日はデイトンから来てくれたファンの応援が沢山聞こえて感謝してる」
残りのシーズンでは、違ったスタイルのダンクを見せてくれるのか→ 「う〜ん‥速攻の機会があればするかもしれないけど、しないかも。ビハインド・ザ・バックとか。。」ってやる気まんまんなのね〜
ってお話です!
練習風景 ダンクコンテストで披露されなかったダンクもある〜!
↓インタビューにもあったTeam Flight Brothers のチャック・ミランさんとの練習風景。全部すごいから全部ダンクコンテストで見たかった〜!
↓こちらも練習風景〜♡
オビ・トッピン NBAスラムダンクコンテスト2022 動画
ダンクコンテスト インサイド
去年のダンクから今年の練習、会場への移動や入場などダンクコンテストとダンクコンテスト以外も全部!
ダンクコンテスト オビのダンクだけ見る
オビのダンクだけサッと見るならこっち
オビのレギュラーシーズン前半トップダンクまとめ
日頃からダンクしてます〜!
オビはお父さんのことが大好き
ストリートボール・レジェンドのダンカーズディライトとして有名なオビのお父さん。お父さんの事をすごく尊敬してて、憧れて、彼のようなプレーヤーになるのを夢に小さい頃からずっと過ごしてきたオビ。それでも自身のエッセイで
「父がバスケの夢を実現しようとすることで、家族は長年にわたり苦労した」って言ってるから、どんなにプレーが上手くて有名でも、バスケで食べていく事の難しさは知ってた。それでもバスケをやめてと言わずに応援し続けた家族のみんなが素晴らしい!本当にお互い大好きで、純粋で、素晴らしい仲良しファミリーとオビの真っ直ぐな姿に感動します!
↓オビが書いたエッセイの全部はこちら。又読んでまた泣くわたしね‥
ダンクは特別
そんなお父さんの事もあってダンクはオビにとってはスゴく特別なはずで。なんていったって「Next Generation」なんだから。だからこそダンクコンテストで優勝することは大切で、去年決勝でサイモンズに敗れてから、オビは1年間ず〜っと「次はどんなダンクをしようか」って考えてきたと思うんです!←注:私の妄想です!
今回のオビのパフォーマンスは、何度見てもその度に凄さの発見があって、有難さが増してくるハイレベルなダンクの数々で感謝〜!
まとめ
オビ〜!おめでと〜!
いや〜去年もだったけど、名前呼ばれたときホントわくわくドキドキしたよね〜
今年はニックスから一人だけだったけど、オールスターウィークエンドに参加してくれて有難う!
ダンクコンテストで優勝してくれて有難う‼
優勝って響きがね 縁なさすぎて〜!「優勝」有難う!←2回目
ずっとずっと笑顔でいてほしい〜!ニックスのみんなのことも笑顔にしてほしい〜!これからも元気プレーを期待!!
Let’s Go Obi! Let’s Go Knicks!
↓もっとニックス!
コメント