ハッピーバレー競馬場の中には競馬が開催されている時以外、誰でも無料で入れるランニングコースがあって、一日中たくさんの人が走ったり歩いたりしてます。最近は週末とか、はっきりいってごったがえしてるときも。。
先日、友人に「わたしはいつもここで散歩してる」って言ったら「入口どこにあるの??」って話になって。。確かにちょっと分かりづらいかも、と思ったので写真撮ってきました〜
↓好きなところから読んで下さい
ハッピーバレー競馬場 行き方
銅鑼湾(コーズウェイベイ)駅のA出口(タイムズスクエアに出ます)から黄泥涌道 (Wong Nai Chung Road) を目指します。競馬場内、ランニングコースが有るフィールドに入る入口は2ヶ所あります。

ハッピーバレー・レクリエーショングラウンド入口
Wong Nai Chung Roadをハッピーバレーに向かって真っ直ぐ行きます

このWong Nai Chung Roadをぐるりと散歩するのも楽しい 競馬場は通りの右側です

パーキングのサインのすぐ先に

入口です!横に公衆トイレ見えますが、中にもあります

「中場席入口」って書いてある

階段を降りてフィールドに向かいます

ハッピーバレー・レクリエーショングラウンド・跑馬地有樂場
康樂及文化事務署(Leisure and Cultural Services Department)が管理してるグラウンドです。

フィールドに出ました〜

↓ちょっと見にくいけど、赤矢印2ヶ所が「出口/入口」って地図にあります。上の矢印が今入ってきた入口。
外側青のトラックが約1400M 内側赤のトラックが1080M

外側のコース 約1400M
みんな走ったり歩いたり。。コンクリートの道が外側のコース

競馬のコースに沿ってぐるりとします

内側のコース 1080M
内側のランニングトラック コンクリートじゃないから素材が足に優しそう。。

フェンスの向こうのコンクリートが外側のコース。エンジ色のコースが内側のショートトラック。内側はこんなふうに、ちょっと狭い場所もあります。混んでるとき、スピード出す人はみんな外のコースを走ってるみたい

内側のトラック沿いには更衣室、トイレ、ロッカーもある(もちろん男性用も)

トラムターミナル側の入口
トラムターミナル側の入口は公園の中にあります

トラムターミナルより手前(コーズウェイベイ側)に黄泥涌道新月花園って公園のゲートがあって

競馬がある時間によって閉まってる時間が書いてあります

入口(又フィールドに行く階段あります)

見つけづらいんですよね。横断歩道渡って通りの反対側から撮ってみました。

↓この横断歩道のところはTESCO商品を扱ってるU購とかFEATHER & BONE、日本城なんかも並んでて楽しい。
オープン時間
朝5時から夜中の12時まで開いてます

残念ながらワンちゃんは入れません

夜も明るい
夜もみなさん、運動してます

トラックもすっごく明るいので安全です

↓もっとお散歩!
↓お散歩じゃもの足りない‼
コメント