↓もっとトレイル
山満喫さんが又写真をたくさんくれたので、「おうちで景色満喫」です‼
今日はマクリホース100kmトレイルのセクション3・4・5から届けてくれました。
マクリホーストレイルって
香港には4大トレイルと呼ばれるロングトレイルがあります。
↓香港トレイルはこちら
↓そのうちの一つ、香港の東から西へ100kmに渡って横断するマクリホーストレイルは10のセクションに分かれています Wikipediaより
マクリホーストレイル
- Section 1 10.6km 難易度1
- Section 2 13.5km 難易度2
- Section 3 10.2km 難易度3
- Section 4 12.7km 難易度3
- Section 5 10.6km 難易度2
- Section 6 4.6km 難易度1
- Section 7 6.2km 難易度2
- Section 8 9.7km 難易度2
- Section 9 6.3km 難易度1
- Section 10 15.6km 難易度1
全長100km
難易度は1~3で3が一番難易度が高い場所です
このマクリホーストレイルで毎年行われる「Oxfam Trailwalker Hong Kong」は4人一組で100kmを踏破するチームレースで、海外からもたくさんの人が参加する人気イベントです
マクリホーストレイル 100km コース全容

スタート地点への行き方
今回は。。
- 將軍澳綫の坑口でMTRを降りる
- 坑口から緑のミニバス101Mで西貢のバスターミナス(西貢巴士総站)へ
- そこから96Rの黄石行きに乗り換えて北潭凹で降りる
曜日によってバスのスケジュールが異なるようなので事前にチェックが必要です。
↓地図の緑の●印北潭凹からスタートして赤の●印獅子山郊野公園入口へ。そしてそこから3キロほど歩いて黄大仙駅(黄大仙站)へ出るコースを行きます。

この日のサマリー

出発です!
11:30am セクション3からスタート!

↓牛さん、こんにちは〜
この後、別の牛が正面からスゴイ勢いで周りの木や枝にぶつかりながら走ってきたそうです!
こんなに狭くてすれ違う幅もあんまりナイのに危険〜 気をつけてくださいー

トカゲが保護色してます サイズは30cmほどだって、大きい‼

2:00pm 8キロくらい行くと鶏公山頂上に到着〜

さらに2、3km先で2:40pm。やっとセクション4に入ります。スタートからは3時間がたってます。

セクション4の地図

地図拡大!赤いラインに沿って12.7kmのコースを行きます

馬鞍山が目の前にそびえてます

山がけっこう迫ってくるらしい

素晴らしい景色です。「おうち満喫」にはぜったいムリ。。

西貢から沙田までぐる〜っと見渡します
↓セクション4の後半に最近おこった土砂崩れが。。

大きな石がたくさん上から崩れ落ちてきています。

幸い道は塞がれてないけど

わたしが想像してた「土砂崩れ」とは違う景色です。。
突然こんな場所に出てしまったら引き返す勇気が必要なことも。気をつけてください。
↓土砂崩れの後の様子
↓6:30pm セクション5に入ります

キノコいろいろ 自然がディープです

この日のサンセットは午後6時48分。その直後です。
手前が針山。奥が香港でいちばん高い山、大帽山。

月が出てきた

サンセットの後はあっというまに暗くなりました。手前の九龍の街並みの向こうにビクトリアハーバー、その先に香港島の高層ビル群が光って見えます。

7:30pm セクション5を3kmほど行くと、そこがマクリホース全100kmのちょうど真ん中。50km地点に到着です。

おつかれさまでした〜 約8時間の旅、終了です‼
MTR黄大仙駅へ3kmほど降りて帰ります〜
↓もっと香港!
コメント