ホットプレートはプレートが温まりすぎたら自動的に電気切れるし、フライパンみたいに持ち上げてゆさゆさしなくて良いし。。ホントに迷いに迷って長年迷って〜!買ってよかった↓
片付け簡単なのが一番ウレシイ!
ってことで今日は焼きそばを作ります!
材料
- マルちゃん焼そば3人前
- キャベツ2枚
- 玉ねぎ 100g
- ピーマン50g
- エビ 70g
- 豚薄切り200g
Bruno(ブルーノ)のコンパクトホットプレートを使います。
具は有るもので自由に!焼きそばも今日は「マルちゃん」だけど、何でもOK。
作る
マルちゃん焼そば3人前!すでに袋から出しちゃって3つ入ってないけど、3つ使って作ります〜

野菜と肉を好きな大きさに切ります!

火加減はずっと「MED」で

まず豚肉を広げて塩コショウ。(今日は脂が多いお肉だったので油ひきませんでした)少し火が通ったら

野菜を広げて投入!

キャベツも投入!順番はなんでもOKです。混ぜません。広げて置くだけ。

そのまま蓋をして2分。野菜しんなりして水分が出ます。

次に袋から出した焼きそば3つをそのままのせます!ギリギリぴったり〜。最後の一つは半分に折ってむりやりピッタリ。置くだけ、混ぜない。

また蓋して2分

2分たったら、蓋をあけてゆっくり混ぜます。野菜の水分で蒸れて麺があっと言う間にほぐれます〜

麺がほぐれたら付属のソースをふりかけて混ぜる ここでいつも塩味にするか、醤油にするか迷うけど、この付属ソースがすっごく日本の味がする〜ってことで結局いつもソース味。

最後に蓋をして「Hi」(一番高温にセットして)で1分

熱々です〜

まとめ
これまで麺をほぐそうと思って調理前に焼きそばの麺を電子レンジでチンしてあたためたり、水でほぐしてみたりと色々したけど、ホントに面倒!今回ホットプレートの蓋をしたら野菜から出た水分で麺が蒸れて、袋からツルンと出した麺をそのまま置いただけなのに、あっと言う間にほぐれます!
そしてこの量をフライパンで作るって、実はなかなか重量級〜!持ち上げるのが〜
それを思うと、やっぱりホットプレートが簡単・便利です!
↓もっとホットプレート!
↓他にもレシピいろいろ
コメント